いの町では移住される方のために、短期間での移住体験施設「お試し滞在施設」を準備しております。
山と川の美しい景色を両方楽しみながら田舎暮らしを満喫できます。
ご利用になれる方(1.2の両方の条件を満たしていること)
- 高知県外に住所がある又は高知市二段階移住支援事業費補助金交付決定者であり、将来的にいの町への移住を希望している者
- いの町空き家バンクに利用登録をしている者
※詳しくはこちら いの町お試し宿泊実施要綱
☆お試し滞在宿泊を利用するためには、いの町空き家バンク利用登録をしていることが必須条件です。登録がお済みでない方は、必ず事前に登録をお願いします。利用登録完了後、仮予約を受け付けます。登録手続きに1週間ほど日数がかかりますので、お早めに手続きをお願いします。
お試し滞在施設の利用申込について
1.お試し滞在施設を利用されたい方は、尊守事項や注意事項及び予約状況をご確認のうえ、まずはお電話にて仮予約をしてください。
2.利用予定日の7日前までに、いの町お試し滞在宿泊申請書と施設利用申請書をご提出ください。
(提出書類) ・いの町お試し滞在宿泊申請書 ※いの町お試し滞在宿泊実施要綱様式第1号 記入用ワードファイル :印刷用PDFファイル(手書き用) ・施設利用申請書 高野邸利用許可申請書 記入用ワードファイル : 印刷用PDFファイル(手書き用) ※土佐和紙工芸村農林漁業体験実習館(和紙体験実習館)・伝統家屋移築施設(和田邸・高野邸・大原邸・蔵)の設置及び管理に関する条例施行規則様式第1号 七色の里利用許可申請書 ※土佐七色の里の設置及び管理に関する条例施行規則様式第1号 |
3.使用開始日(いの町到着日)が休日(土日祝祭日)の場合は、利用料金を使用開始日の直前の開庁日までに納付してください。
4.年末年始(12/29~1/3)は閉庁日となるため、お試し滞在施設はご利用いただけません。
いの町お試し滞在施設予約状況について
(↑クリックしてください)※現在、カレンダーは工事中です。
電話でご確認をお願いします。
いの町 総合政策課 移住促進係 088-893-5855
※七色の里については、立地上施設までの道が険しく、運転に慣れていない方がレンタカー等で行き来することが難しいため、初めてご利用される方はご案内をしておりません。成山地区に移住ご希望の方や、棚田の田植え体験をされる方等を中心にご案内しております。
利用料について
-
1泊 1,000円
-
利用料は許可書に添付している納付書又は振り込みにより前納してください。
-
利用期間は3日以上28日(2泊3日~27泊28日)まで。
-
既納の利用料は還付しません。
-
利用料には、お試し滞在施設に備え付けている全ての備品、利用にかかる光熱水費を含むものとします。
注意事項
こちらをご確認ください。
お試し滞在施設 高野邸 概要
所 在 地 | 高知県吾川郡いの町鹿敷1226番地 道の駅土佐和紙工芸村内 |
利 用 期 間 | 2泊3日~27泊28日 |
利 用 料 金 | 1泊 1,000円 |
間 取 り | 2階:和室2室(6畳 8畳 各1室) 1階:キッチン・ユニットバス |
注 意 事 項 | 建物の1階部分(入口別)に紙漉き作業場があるため、作業時は音がします。作業:月2~3日 日中 |
定 員 | 最大4名 |
駐 車 場 | 1台(大型車不可) |
備 品 | テレビ 洗濯機 掃除機 冷蔵庫 電子レンジ 炊飯器 ガスコンロ 電気ポット エアコン 寝具 |
備 考 | ・利用料に水道光熱費を含む ・室内禁煙 ・ペット不可 |
高野邸 施設写真(外観・内装)
アクセス・立地条件
- JR伊野駅より車で約15分(約9km)
- JR伊野駅よりバス【とさでん交通 柳瀬思地経由土居行き】で最寄りのバス停【岩村】まで約15分
- 高知龍馬空港から車で約60分(約40km)
- 道の駅土佐和紙工芸村内に立地し、直販所、レストラン、体験施設(紙漉き、機織り、カヌー・ラフティング、レンタサイクル)、ホテル、ギャラリー等が併設されています。※利用料金別途
- お試し滞在施設1階部分に紙漉き作業場があるため、作業中は音がしますがご了承ください。
- 虫(クモ・ゴキブリ等)が出る場合がありますのでご了承ください。
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
お試し滞在施設 七色の里 概要
※七色の里については、立地上施設までの道が険しく、運転に慣れていない方がレンタカー等で行き来することが難しいため、初めてご利用される方はご案内をしておりません。成山地区に移住ご希望の方や、棚田の田植え体験をされる方等を中心にご案内しております。
所 在 地 | 高知県吾川郡いの町成山911番地1 |
利 用 期 間 | 2泊3日~27泊28日 |
利 用 料 金 | 1泊 1,000円 |
間 取 り | 平屋建て(洋間・和室(囲炉裏)・調理室・浴室・トイレ) |
注 意 事 項 | 国道から車で40分程の山間地にあります。
地区の集会所として利用しているため、日中は出入りがありますが、ご了承ください。外出の際、貴重品は必ずお持ちください。 |
定 員 | 最大14名※寝具は6人分ご用意しています。 |
駐 車 場 | 有 ※敷地内 砂利です。 |
備 品 | テレビ 洗濯機 冷蔵庫 炊飯器(ガス) ガスコンロ 寝具 灯油ストーブ 調理器具 食器類 |
備 考 | ・利用料に水道光熱費を含む ・室内禁煙 ・ペット不可 |
※七色の里 詳細情報
七色の里 施設写真(外観・内装)
アクセス・立地条件
- 七色の里は地区の集会所として利用しているため、日中は出入りがありますが、ご了承ください。外出の際、貴重品は必ずお持ちください。
- 虫(クモ・ゴキブリ等)が出る場合がありますのでご了承ください。
- 施設まで急な坂道・カーブが続きますので、山道の運転に慣れている方でないと難しいです。
- JR伊野駅より車で約50分(約5km)。舗装道ですが、待避所でないとすれ違いできない細い道です。※冬季は凍結の可能性あり。
- すこやかセンター伊野(JR伊野駅南側)よりデマンド式タクシー(予約制 1日3便1乗車1人500円 水曜・金曜 運行)
(周辺施設)
- 和紙の里公園展望台 駐車場・トイレを備え、天候が良ければ仁淀川・太平洋が見渡せます。隣接して土佐和紙の発展に寄与した新之丞をまつった碑があります。
- 森本果樹園 8~9月にブドウ・梨のもぎとり体験ができます。
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
お気軽にお問い合わせください。088-893-5855受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら TEL:088-893-5855