日野 直宏 のプロフィール
子どもが大人になったときに「ここが好き。」「ここに住みたい。」と思ってもらえるような活動をしていきたい。
はじめまして。
家族5人でいの町の山奥への移住したばかりの、日野 直宏(ひの なおひろ)です。
プロフィール
生まれ年 1976年
家族構成 5人 (妻・子ども3人)
住まい 東京都 東久留米市 ⇒ 2016 ⇒ 高知県 いの町 本川地区
職業 運送業(before) ⇒ 地域おこし協力隊(after)
休みの日 休む(before) ⇒ 勉強・体験・買い出し(after)
好きな食べ物 お米が進むもの
長所 とりあえず何でもやってみること
短所 挑戦したことにあとで後悔すること
移住のきっかけ
なぜ移住したの?と理由を聞かれても、答えるのに困ってしまいます。
ですが、移住というものをなんとなく考えた時、妻の実家のある「高知」「四国」を真っ先に考え、
数ある求人募集の中で、地域と密に関わる「地域おこし協力隊」という仕事を見つけました。
右も左も分からない、四国のど真ん中でのスタートです。
現段階で言えることは、『これから、子どもたちが大人になったときに「ここに住みたい。」と思うような活動をする。』ということです。
山奥の生活の中で感じる、不便さや知らないことを楽しみながら、私たち家族らしく歩んでいきます。
今のしごと
2016年4月に地域おこし協力隊として、いの町に移住してきました。
前述のとおり、二十数年間 運送業(主に引越作業)に従事していたため、今までと全く違った環境の中で働き、汗を流しています。
隊員として、本川地区の現状を知ること。そして、私のことを知ってもらうこと。が今の私の仕事です。
自分から歩み寄る姿勢を大切にしながら、地域のことを知り、地域に住む人を知っていきたいと思います。
これから移住を検討している方へ
『何でもしてみよう』『やってみよう』
こういう気持ちが持てる人は、どこへ移住をしてもなんとかなるでしょう。
職と家は探せばありますよ。 あとは自分次第です。