調査日記:天空の里 大平
先日課長から渡された地図です。
「ここの地区に空き家あるから、見てきてや。」
地図
「・・・・・・課長、・・・・・・等高線しかありませんケド(*_*;。。。」
「下の県道から家が見えゆうき。15分もあれば着くよ!」
国道からのアプローチ地点も教えてもらい、恐る恐る出発。
趣(?)のある道
最初は広かった道も、すぐこんな感じに。(@_@;)
脇にはこんなものも。
水の階段。
リアル・ラピュタ。 (*^。^*)
そんなところをしばらく走ると
(どれくらいかかったかは運転に必死だったため確認するの忘れました。)(^^ゞ
景色が開けてきて、第一村人発見!!
役場の者で空き家見に来ました、って言うと、
「ちょっとわかりにくいから先導しますよ。」
うわ、申し訳ありませんっっ。
おまけに車回しにくいからと近くのお家の庭先に車を置かせてもらうように話もしてくれて
至れり尽くせり。
ほんとにありがとうございます!
絶景!!
でご案内いただいた先がこの景色!!
第一村人、と思ったのは別地区のKさんで、獣害対策で大平に通ってきている方でした。
そのまま地域の世話役の方もご紹介いただき、
お話しているうちにこれ頂いちゃいました。
「なた豆」だそうです。30cmはありそう。でかい。
帰ってから剥いてみるとこんな感じ。
ピンクが以外にかわいい。煮物にすると美味しいそうです。
ついでにお庭になってたチャーティもいただいてしまい、
おばちゃんの図々しさをおもいっきり発揮してきました。
で、集落でいちばん見晴らしのいいところで、
絶景弁当!!
地区の方みなさんに親切にしていただき、ほっこりした気分で下山してきました。
でもここも人口が減ってきて、いるとのこと。
ここで課題解決に取組んでくださる方、大募集です!!