移住をもっと楽しみたいなら 恋でもしてみたら?
どうも、独身アラサー、移住して2年のハッピー幸子です。
平成最後の年明けまであと少し。
あれやらなきゃ、これやらなきゃが出てきて、年末って気持ちが落ち着かない感じですが、書きたいこと(恋しよう!ってこと)があったのでブログを綴ります。
パッとしないなぁ、なんか楽しくない・・・悩んでいる独身のみなさん。
そんな毎日から脱却するためにも、移住地で恋をしませんか。
- 移住をして恋する派? それとも 恋をして移住する派?
- もっと良い男子が見つかるんじゃ無いか?という淡い期待はしないほうがいい
- 地方移住ならでは! 男性の「生きる力」と「優しさ」で自分の相手を見つけよう
- 高知移住に朗報です!
- 最強の原動力は恋
恋をして移住する派?それとも 移住をして恋する派?
移住が先でも後でも、どちらでもいい。
どちらにしても恋という原動力は最強なのです。
旅行で出会った人を好きになり移住を決めたというツワモノSちゃん。
そういった恋が人を動かした成功例は、私の周りにもゴロゴロしています。
Sちゃんに「彼とはどうなった?」と聞いたら、その恋は実らずだったみたい・・・。
ですが、そこでへこたれないのがSちゃん。
その後も移住先に留まって、別の人と結婚して、今は3人のママ。相変わらず忙しくも楽しそうしています。
後者の私は、移住をしてから1年半以上経ってから彼ができたパターン。
本音で話せる友達がいない寂しさからイベントに参加したり、イベントに疲れて仕事と家を往復する日々が続くとさすがに「移住しない方がよかったのかなぁ」なんて思った時もあったんですよね。
そのときは(充実しているんだと自分に言い聞かせて)何事も空回りしてました。仕事もプライベートもなんだかなぁって感じ。
それが、恋をすると同じ景色が違って見えるんですよね。
新しい洋服ほしいなーとか、化粧をきちんとしなきゃな、とお洒落に目覚めてみたり、観たい映画、お洒落なカフェや美味しいやさん、楽しそうなイベントなどスポットやイベントのデートをリサーチしたり、前向き全開になります。
わたしをここに連れてって
もっと寒くなったら「ここに行きたい!」とデートのお誘いをしました。
それは、いの町本川地区にある冬期に氷る滝「大瀧(おおたび)の滝」。
「道が凍る前に一度下見に行ってみよう」ということになったけど、滝まで結構な距離があるんですよ。
伊野駅から往復約3時間(122km)。ドライブも兼ねて行ってきました。
見応えのある長沢ダムがあります。
ここが目的地の大瀧の滝です。
この滝が冬になると、こうなります。
ここに行きたい、一緒にしたい。これがあると仕事も楽しめます。
恋をすると暮らしが確実に華やかになりますよ。
もっといい男子が見つかるんじゃ無いか?という淡い期待はしない方がいい
もうこれに尽きるんじゃないでしょうかね。
特に田舎で暮らすのであれば、高身長、ルックス、高学歴は必要ありません。
婚活上人気の高い職業によると、
- 1位 公務員
- 2位 医師
- 3位 薬剤師
- 4位 パイロット
- 5位 実業家
結婚したい相手の職業ランキング!女子に人気の職業ベスト5|参考 JOSHIKOI
だそうですが、公務員さん以外は貪欲に探さない限りはなかなか出会う機会がなさそうです。
とはいえ「田舎に出会いはあるのか」問題は気になるところ。
ここでも書きましたが、下手すると取り残されます。
まずは、市場。
地方であっても20代なら売り手市場です。
30代以降になると、人間の数が少ないため異性に出会う機会も少なくなっていきます。
逆に東京や大阪などの都会では人間の数が多いため、異性に出会う機会は多いです。
合コン、街コン、婚活パーティー、お見合いなど積極的に活動をしていれば、30代でも余裕で年100人以上の方と知り合うことができます。毎日のように婚活パーティーなども開催しているので、そんな活動を毎日続ければ1000人以上と知り合える計算です。
ただ、この多くの人と知り合うことができる状態だからこそ「もっといい人がいるのでは」と思いかねません。それが都会での婚活の落とし穴なんだと思いますけど。高望みはせずに自分に釣り合う相手を見極めることが難しいんでしょう。
だから、自分の中で優先順位が決まっていて「こういう人と出会いたいんだ」を持っていて、しかしそれが地方では見つからない場合は都会に行った方が懸命です。
高知には理想の男性と出会えない!と嘆いていたIちゃんは、大阪に婚活目的で逆Iターン(地方から都会へ)して、見事結婚しましたよ。その行動力はすごいですよね。
地方移住ならでは! 男性の「生きる力」と「優しさ」で自分の相手を見つけよう
都会のようにバリバリと仕事ができる人とはなかなか出会えないのが現状です。
そういった彼と一緒になりたいなら、都会で見つけた彼と一緒に移住を考えた方がいいです。
でも、地方には見た目普通でも、最低限の経済力と生きる力を持った優しい独身男性がいっぱいいます。
高知移住に朗報!
この冬、待望のLCCジェットスターが高知へ!!
高知龍馬空港と成田国際空港、関西国際空港を結ぶ各路線がジェットスター・ジャパンによる1日1往復、12月19日から運航開始となりました。
☆運賃
成田空港⇔高知/\4990〜
関西空港⇔高知/\3990〜
高知初のLCC就航により、高知がグ〜ンと近く、便利になりました。
高知への移住を検討している方はもちろんのこと、遊びに行くよ!と言ってくれる友達も増えました。私が地元へ帰ることも金銭的な面でラクになります。LCCに乗るのが楽しみ!
いの町伊野地区 地域おこし協力隊員募集
伊野地区募集はなかなかありませんよ。
私も応募したいくらいです。
詳しくは、いの町公式ホームページでご確認ください。
- 職務
- 町の各情報発信ツール(メディア)を活用した情報発信業務に関すること。
- 町ホームページの更新作業に関すること。
- 広報誌の取材編集作業に関すること。
- その他、集落や地域力の維持と地域おこし及び活性化に関すること。
- 配置
伊野地区 1名 - 報酬
月額 208,000円
いの町の移住促進メンバーを紹介!
上段左から 杉本さん、小川さん、下段左から 川澤さん(NEW!)、川崎さん、石本さん。
いの町公式 Instagram
季節の風景や食・伝統行事など、いの町の魅力を切り取った写真を掲載していきます。
皆さんも一緒にハッシュタグ「#いのめぐり」を付けて、いの町の魅力を発信していきましょう!
https://www.instagram.com/ino_town/
最強の原動力は恋
やっぱり最強の原動力は「恋」なんじゃないでしょうか。
直感は人生を変える力があるんです。
今年できなかった方は、来年こそ恋しましょうよ。
来年からいの町の婚活プロジェクトが始まる!!・・・ということを耳にしました。
嘘か本当かわかりませんが、もしかしたらあなたの移住を後押ししてくれるかもしれませんよ。
あなたの移住がハッピーになりますように。
最後に、師走の慌ただしい季節となりました。
皆様には、本年一年間お力添えを賜り、心から感謝申し上げます。
寒さの厳しい折からご自愛のうえ、良いお年をお迎えくださいね。